「にこぽか」

沢山のハーブを使った温活グッズ。身体を温めたい場所によって、形を変形できるのが特徴です。
温めると香りも際立ってくるので、香りと温めのダブル効果が期待できます。
中身のハーブは安心安全な、お茶にして飲む事もできるものばかりを使用。繰り返し使うことができ、とても経済的です。電子レンジや湯煎で温めた「にこぽか」を、温めたい体の部位に当てて使用します。

にこぽかトライアングル

実用新案取得済みのトライアングルは紐を使って固定ができます。
背中がゾクゾクするような時、生理中で辛い時に、仙骨やお腹などの温めにも便利!忙しい家事の時間に温める事もできます。
形も変身し圧をかけながら、体をほぐす事ができます。

4,500円(税込)

にこぽかロング

腰が重だるい時に、紐を使って腰に固定し、辛さを軽減
ゆったりと休みたい時には、お腹や下腹部を温めてのんびりタイム

肩が凝っている時首周りを温めるといい気持ちです。

7,700円(税込)

にこぽかレフィル

腰が重だるい時に、紐を使って腰に固定し、辛さを軽減
ゆったりと休みたい時には、お腹や下腹部を温めてのんびりタイム

肩が凝っている時首周りを温めるといい気持ちです。

トライアングル 3,300円(税込)
ロング 5,500円(税込)

how to use

使い方は簡単、ジップロックのような耐熱の袋に入れて電子レンジでチンするか湯煎で温め、肩や背中、腰やお腹等に「にこぽか」を当て、冷えていたり凝り固まっている部位を温めほぐします。

この「にこぽか」は変身するのが特徴。丸くしたり折りたたんだりすると形が変化し、それを体に押し当てたりもみほぐすように動かす事によって、ハーブボールのように体をほぐす事もできるのです。

voice お客様の声

高齢の両親へのプレゼントに購入させて頂きました。
とてもいい香りと程よい暖かさを両親も気に入ってくれています。
暖かさの持続時間が20分ぐらいなので高齢者が低温やけどする心配もなく安心して使えます。

ハーブボールの施術を時々受けています。でもそんなにいつも受けられる訳ないですよね。
家でハーブパットを使ってセルフケアもしていましたがちょっと物足りない。
ハーブボールを使ってセルフケアもしましたが、セルフではどうしても手の届く範囲が限られてます。このにこぽかは広い範囲が温められ、紐付きなのでとても使いやすいです。押し当てたい時はハーブボールのように丸めることが出来るのがとてもありがたく、とても手軽にセルフケアが出来ます。
この冬はとてもお世話になりました^ ^

にこぽかを、娘と私と2人で愛用しています。 私はパソコン作業の時、首の後ろを温めたり娘は生理痛の時などお腹に当てています。 紐で結ぶと自由に動けますし便利です。カイロなどで首の後ろをずーっと温めると、更年期世代はのぼせたようになってしまいますが、にこぽかは、緩やかに温度が下がるのでのぼせる事なく温める事ができて助かっています。季節が暖かくなっても愛用させて頂きます。

お手玉ハーブ

たっぷりのハーブを詰め込んだ、お手玉型の温活グッズです。
手のひらに収まるサイズで、温めたい場所に優しくフィット。
温めることで香りが立ち上がり、心も体もふっとゆるむような心地よさをもたらします。
中のハーブはお茶にも使える安心素材。繰り返し使えるため、経済的にもやさしいセルフケアアイテムです。

お手玉ハーブ

お手玉ハーブ5つの特徴
安心安全なハーブを使用
体に穏やかな作用
薬に頼らず自分を守る事をサポート
赤ちゃんから高齢者まで 幅広い年齢層で使用可能
繰り返し使える
香りは ラベンダーと月桃の2種類 サロンお取り扱い等を含め 10個以上ご注文の方には、割引制度がございます お問い合わせフォームからご連絡下さい。

2,200円(税込・送料別)

開発ストーリー

「なんだか寝つけない」そんな小さな違和感から始まりました。
やがて食欲が落ち、笑うことも減っていく。原因は、過労による自律神経の乱れでした。

医師には「少し休めば治りますよ」と言われても、農業を営む義両親との同居、単身赴任中の夫、そして3人の子育てに追われる毎日。
“休む”ことが何より難しい日常の中で、私は隙間時間にできるセルフケアを模索するようになりました。

ハーブティー、ビワの葉の棒灸、こんにゃく温湿布…。どれも良かったけれど、もっと手軽に、もっと香りと温もりで「ふっと心をゆるめるもの」があったら。

そんな願いを抱きながらも、当時は出会うことができませんでした。

そして月日が流れ、25年。今なおコンパクトで香り豊かな温活グッズは多くありません。
だからこそ、「あの頃の私」と同じように、頑張りすぎて疲れを抱えている誰かのために。
香りと温もりで心身に寄り添う、小さな癒しの存在『お手玉ハーブ』は、そんな想いから生まれました。

今もなお、私の自律神経は決して強いとは言えません。
目の奥がズキズキと痛んだり、喉の奥に違和感を覚えたり、不意に動悸が襲ってくることもあります。
そんな時、そっとお手玉ハーブを温めて手に取ると、
ふわりと立ち上がる香りとぬくもりが、心と体を優しく包み込み、
張りつめていた不安やこわばりが、少しずつほどけていくのを感じます。

続けるほどに、辛さの中にも心地よさが生まれ、
「自分の内側に戻ってくる」ような安らぎを取り戻せるのです。

――頑張りすぎず、自分を大切にすること。
それが日常になれば、きっと私たちは、自分自身の健やかさを、
自ら守っていけるようになるのだと思います。

contact

    ご氏名
    メールアドレス
    電話番号
    お問い合わせ内容
    ※空き日程に関しては下記の入力欄よりお問い合わせください。
    弊社は、お客様より取得する個人情報を、お問い合わせいただいたご質問や
    ご要望へ回答する目的でのみ利用いたします。

    access

    神奈川県藤沢市内 ・東京都新宿区内
    詳しくはご予約完了後にお伝えします。